【初心者必見】デザイン情報はここで決まり!

デザイン情報サイト10選
    スポンサーリンク

    WEBデザインの強い味方!
    デザイン初心者必見!!

    どうもTantalus17です。
    突然ですが、実は何を隠そう…インハウスデザイナーとして7年くらい仕事しております。
    入社当時はデザイナーがおらず1人だけ、、、しかもWEB業界未経験、、、
    Tantalus17さんってファビコンって作ったことあります!?



    なんだよ、、、そのファミコンって突っ込んでほしいのかわからないけど、絶妙な名前は!!
    無知すぎる自分を責めずにはいられなかったです。

    そんな無知から脱却するべく、
    毎日色々な情報を探して探して…
    世の中にはとても素晴らしい情報サイトがありました!

    今回はいくつか情報をピックアップしてオススメの情報サイトをお届けしたいと思います。
    有名なサイトばかりなので知っている方も多いかと思いますが、ぜひ参考になればと思います!

    それで早速紹介させてください!

    PhotoshopVIP

    神サイトです。デザイナーの強いツヨイつよい味方!
    サイト名の通りPhotoshopやIllustratorの使い方などAdobeアップデートの際にはすぐにどこがアップデートされたかをアップしてくれます。

    他にもWordPressやHTMLテンプレートの紹介コンテンツもありますし、
    嬉しいのはフォントやブラシなど海外の素材サイトも教えてくれるところです!
    それにhtmlやcssのtipsも紹介してくれたりで何でも教えてくれるクリエイティブ万能サイトですね。
    (いつも助かってます…!)

    PhotoshopVIPさんはデザイントレンドをまとめた記事などを定期的に出してくれて
    「なるほど。今はこんなデザインがトレンドで来年はこんな感じになりそうかな」ってな感じで過去、現在、未来のデザイン情報が得られるところですね。

    こちらのサイトはほぼ毎日更新されているので、毎日PC開いたら即チェックして素晴らしい情報を常にインプットさせてもらいましょう。

    coliss

    collis

    こちらもとてもお世話になっております!
    お礼してもしきれないくらいお世話になっております。
    colissさんもフォント素材情報を紹介してくれたり、kindleでオススメの書籍を紹介してくれてついつい欲しい本が増えちゃいます!

    レイアウトテクニックや海外デザイナー情報を教えてくれたり、コーディングでCSSでJavaScriptで使えるテクニックなどコンテンツ豊富な情報満載。

    「これどうやってやるんだっけ?」ってGoogle検索かけるとほぼほぼcolissさんヒットします(笑)
    素材もそうですけど、実作業でわからないテクニックなど解決に導いてくれるサイトだと勝手に思ってます!
    こちらもほぼ毎日更新なさってくれるのでぜひ必見です!!

    webdesign-trends

    webdesign-trends

    webに関わるすべての人のためのメディア
    嬉しすぎませんか?
    そんな素晴らしい想いを無駄にしない!!!!!チェックチェック!
    全部の記事をチェックしたいくらいwebコンテンツ豊富です。

    アイデアとして毎月「デザインの参考にしたいwebサイト10選」というのがあるんですけど、
    無条件で見てください。
    なにも考えず見てください。
    素晴らしいサイトを国内だけでなく海外サイトも紹介してくるので、
    自分ではなかなか見つけられないサイトも発見できて上質なデザインに出会えます。

    また、トレンドにもなっているレイアウトなどしているサイトをまとめてくれてたり
    このトレンドって何?っていうのを分かりやすく説明してくださっているのでデザイントレンド情報も多いです!

    かなり知識を貯められる情報サイトなんでブックマーク必須です。

    Webクリエイターボックス

    webクリエイターボックス

    海外で活躍なさっているManaさんが管理なさっているサイト!
    とても有名で初学者の方は必ずチェックしたほうがいいと思います。

    最近WEBデザイン書籍で話題になった「1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座」でもおなじみの方ですね。
    Manaさんが気になったデザイン関連本の紹介や、
    ツイッターの人気のつぶやきをまとめたものはデザインだけではなく様々な情報も網羅していて見応えあります。

    プログラミングやコーディングテクニックなどもたくさんあるのでぜひチェックしてみてください!

    サルワカ

    https://saruwakakun.com/

    WordPressテーマ「SANGO」でおなじみのサルワカさん。
    サルでもわかるくらいということで、本当に丁寧分かりやすく説明してくれています
    記事のアイコンがセンスよくオシャレです。

    「HTML&CSS入門Webデザインをイチから学ぼう」はステップを踏んで学んでいけるので着実にステップアップできとてもオススメ。

    サルワカが他と違うのはデザインだけでなく雑学や学びと称して「お金&節約」のことなどの学びや「暮らしの知恵」といったカテゴリーもあって飽きないです(笑)

    本当に0から丁寧に説明してくれ、サイトのデザインもとても見やすくストレスなくみれます。
    こちらもブックマーク必須サイトですね!

    ferret

    ferret

    WEBマーケティングの情報満載なferretさんですが、
    デザインの記事も豊富でCMS、EC・通販などトレンド情報もこちらをみればバッチリとキャッチできます!

    デザインだけでなく、マーケティングのことも把握しながら進めらるデザイナーはとても強みがありますよね。

    ビジネスインタビュー記事なんかはなかなか聞けない話を見れたりするので刺激にもなります。
    自分でデザインをビジネスとしてやっていきたいと考えている方などは
    ferretさんにある記事を参考にしてみるとかなりいいと思います!

    NxWorld

    NxWorld
    NxWorld

    WordPressの設定情報など豊富!
    CSSスニペット情報紹介やJavaScript情報もかなり豊富です。
    素材のアイコンセット紹介や管理者の方の気になった情報をまとめた投稿もチェックですね!

    シンプルなサイト構成なのでとても見やすいです。

    HPcode

    HPcode

    はにわまんさんが管理なさっているブログです。

    カテゴリーにはWEBコーダーならではのコーディング情報満載で質が高い情報がたくさんあります。
    この方なんでも知ってるな、、、と思うくらい日々の情報収集を怠っていないんだなって感心させられます!
    コードも掲載されていて、自分でも書いて理解しながらできるので嬉しいですよね。

    Adobe Blog

    Adobe Blog

    多くの皆さんがお世話になっていると思います。
    Adobeアプリ情報を網羅しているおなじみのサイト!

    使い方のチュートリアルがあったり、
    著名な方のブログなどでトレンドやデザインを多角的にみることができます。
    UI/UXの情報なども豊富で使い方だけでなく考え方や今後の発展などもみることができ、デザイナーにとっては知っておきたい情報がたくさんあります。

    ASOBO DESIGN

    ASOBO DESIGN

    こちらはデザインtipsという流れではないのですが、
    ASOBO DESIGNサイト内にある「デザインコラム・ブログ/DL」というカテゴリー内のブログがいつも楽しみで刺激をもらいます。

    なにが刺激かと言うと、海外デザイナーの制作例紹介といった記事があるのですがそこで紹介されるデザイナーの制作物・考え方やストーリー性などがとても魅力的でいつのまにか見入ってしまいます。

    見終わったあとは自分も動き出さないとって奮い立ちます。
    デザイナーはインプットも大事ですけど、アウトプットして評価されますよね。

    テクニックだけではなく、考え方や作り方などを参考にしたい場合などにかなりおすすめです。
    本当にいい記事がたくさんあります!!


    今回ご紹介させていただくのは以上です!
    勝手ながら紹介させていただいたサイトは本当にどれも毎日チェックしたいサイトになります。

    こんな素晴らしいサイトがあるおかげで私はなんとかWEBデザイナーとして活動できているので、
    本当に頭をこすりつけるくらい感謝感謝です!!!!!
    自分自身も紹介したサイトみたいに有益な情報をお届け出来るようにこれからもデザイナーとして頑張りたいです。

    どの業界も日進月歩で新しい情報、サービスが展開されています。
    いかに新しい情報をキャッチできるかはとても重要なことで、こういったサイトがあるのはとてもありがたい限りです。

    今後もおすすめサイトなどまとめてお送りしたいと思いますのでぜひご期待ください。

    スポンサーリンク